【安全】株主優待だけを手に入れるクロス取引をわかりやすく解説

株主優待だけを手に入れる クロス取引 徹底解説 ローリスクで安全! 株主優待
こんな人に読んでほしい!
  • 株の運用よりも安全に株主優待を手に入れたい
  • クロス取引のやり方を知りたい
Asu
Asu

こんにちは!
はじめての子育てに奮闘中のAsu(@asu_designlife)です!

突然ですが、資金があれば誰でもできる株の運用。

うまくいけば、資金が増え、株主優待で商品や商品券をもらうことができます。

Asu
Asu

でも、株の運用は、資金が減るリスクがあって怖いですよね…

我が家では、「クロス取引」という損益がない方法で、株主優待だけを手に入れています。

「株の運用は怖いけど、株主優待がほしい!」という方におすすめです!

今回は、ローリスクで株主優待だけを手に入れる「クロス取引」について解説します。

Asu
Asu

わかりやすく解説するために、この方をお呼びしました!

かぶじぃ
かぶじぃ

かぶじぃじゃ!株について、親切丁寧に教えるぞ!

クロス取引とは

クロス取引とは、現物取引の買いと信用取引の売りを同時に行い、株価の値動きリスクをなくす取引です。

Asu
Asu

かぶじぃさん!早速、よくわかりません!

かぶじぃ
かぶじぃ

つまりこういうことじゃ!

通常取引とクロス取引の違い

通常取引の場合・・・

通常取引
かぶじぃ
かぶじぃ

株価が安いときに買い、株価が高くなったら売る!
これが通常の取引じゃな。

クロス取引の場合・・・

クロス取引
かぶじぃ
かぶじぃ

株を買うのと同時に売る!
しかし売る株が手元にないから、借りた株を売るんじゃ!

株取引には、現物取引と信用取引の2種類があります。

現物取引・・・お金と現物の株を取引する
信用取引・・・証券会社、または日本証券金融から株を借りて取引する

信用取引を利用することで、持っていない株を売ることができます。

Asu
Asu

なるほど!これで、株主の権利だけもらうんですね!

かぶじぃ
かぶじぃ

そういうことじゃな!

クロス取引の方法

いつ取引すればいい?

銘柄の権利付き最終日に、現物の買いと信用の売りを同株数発注します。

権利付き最終日・・・株を買えば、株主の権利を得られる日

かぶじぃ
かぶじぃ

株主優待をもらうには、権利付き最終日までに、現物の株を手に入れる必要があるぞ!

同時に注文を出すには?

Asu
Asu

今日は、権利付き最終日だから、注文しちゃおう!

かぶじぃ
かぶじぃ

ちょっと待った!
売りと買いの株価が同じでないと損してしまうぞ!
株価が同じになる、4つのタイミングがあるんじゃ!

売りと買いの株価が同じになるのは、前場と後場の寄付き成行と引け成行の4つのタイミングです。

寄付き成行と引け成行の4つのタイミング

上記のタイミングで取引をすると、同価格で株を売買することができます。

決済(手仕舞い)の方法

決済は、翌営業日の権利落ち日に、現渡をしてクロス取引を終えます。

現渡(げんわたし)・・・信用売りした株の代わりに、現物買いした株を受け渡す決済方法

権利落ち日とは、権利付き最終日の翌営業日です。現渡の決済は、手数料がかかりません。

Asu
Asu

よくわからない~!

かぶじぃ
かぶじぃ

クロス取引をする際、株を借りたじゃろ?

Asu
Asu

そっか!借りた株を返さないといけないんですね!

クロス取引にかかるコストについて

かぶじぃ
かぶじぃ

クロス取引には、証券会社が決めた手数料がかかるぞ!
だから、手数料が安い証券会社を選ぶのが重要じゃ!

Asu
Asu

うーん、たくさんあって迷っちゃいます。

かぶじぃ
かぶじぃ

迷ったら、ここを使うといいぞ。


▶SBI証券の開設は、ネクシィーズトレードがおすすめ!

その他に、下記のコストがかかる可能性があるため、注意しましょう!

クロス取引の注意点

逆日歩(品貸料)

逆日歩(ぎゃくひぶ)・・・信用取引で借りた株につく金利。品薄の株につくため注意。

Asu
Asu

クロス取引をしたいので、株を貸してください!

かぶじぃ
かぶじぃ

この株は品薄だから、ワシが投資家から借りなければならない。
投資家から借りるには、レンタル料が必要だから、キミ払ってね。

Asu
Asu

えー!あ、これが逆日歩なんですね。

かぶじぃ
かぶじぃ

逆日歩が株主優待より高いと、損になってしまうぞ!

逆日歩は、クロス取引をする際に、最も注意しなければならないポイントです。

どれくらい逆日歩がついたかは、取引後にしかわかりません。

逆日歩については、日本証券金融株式会社のホームページで検索できます。

日本証券金融株式会社のホームページはこちら

株主優待が人気の銘柄は、クロス取引が多いです。
逆日歩が発生する可能性が高いため、注意しましょう!

かぶじぃ
かぶじぃ

権利付き最終日に取引を行うのは、逆日歩を少なくするためじゃよ!

配当金

かぶじぃ
かぶじぃ

銘柄によっては、株主優待の他に配当金がもらえる場合もあるぞ!

クロス取引の場合、配当金は受け取りと受け渡しがあります。

現物取引の株に対しての受け取り配当金は、20%課税されます。
信用売りの受け渡し配当金は、そのままの金額を渡すことになります。

差し引きで、配当金20%分のコストがかかる計算です。

制度信用取引と一般信用取引

信用取引は、制度信用と一般信用の2種類があります。

制度信用・・・返済期限が最長6か月。逆日歩(品貸料)が、取引所で決められている。
一般信用・・・証券会社が株を貸し出すため、証券会社が決めた貸株料がかかる。

例えば、SBI証券では、短期(15日)の信用取引貸株料率(年率)3.9%が設定されています。

1,500円の銘柄を100株信用売りした場合
1日にかかる貸株料は、1500×100×0.039÷365≒16円

一般信用取引では、信用取引貸株料がかかる代わりに、制度信用取引のような逆日歩(品貸料)が発生することはありません。

まとめ:株主優待で家計を賢く節約しよう!

Asu
Asu

かぶじぃさん、ありがとうございます!
クロス取引について、何となくわかりました。

かぶじぃ
かぶじぃ

うむ。少しずつ勉強していこう!

株取引は、「資金を増やす」だけではありません。

「株主優待をもらう」ことで、家計を賢く節約することもできます。

まずは、どんな株主優待があるのかチェックしてみるのも楽しいですよ♪

Asu
Asu

以上、株主優待だけを手に入れる「クロス取引」についての解説でした!

コメント