こんにちは!
はじめての子育てに奮闘中のAsu(@asu_designlife)です!
子どもがもうすぐ2歳になる頃。
保育園に通っている子たちが、ハサミを使い始めているという情報を耳にしました。
もしかして、そろそろハサミの練習をした方がいい!?
ということで、我が家も早速、ハサミデビューしてみることに!
結論から言うと、2歳になる子でも、ちゃんとハサミを使えるようになりました!
今回は、2歳から使えるおすすめのハサミと練習ドリルをご紹介します!
雨の日のおうち遊びにぴったり!
ハサミを使うことで集中力も鍛えられます。
はじめてのハサミにおすすめ「きっちょん」
メーカー | クツワ |
参考価格 | 660円(税込) |
対象年齢 | 2~5歳 |
生産国 | 日本 |
安心の日本製で、老舗の文具メーカー「クツワ」が作っています。
1994年にグッドデザイン賞を受賞しており、安全性もよく考えられたハサミです。
カラーは、ブルー・グリーン・ミント・ピンク・パープル・イエローの6色で、イエローは左利き用なので、注意してくださいね!
きっちょんの3つの安全性
- 刃先までカバーされていて安心・安全
- 怪我をしにくい押し切り刃
- 弱い力でも楽に開くスプリング機能
スプリング機能について、詳しく解説します。
このスプリングがあるおかげで、力が弱い2歳児でも、簡単に紙を切ることができます!
簡単に紙が切れると言うと、「え…それって危ないじゃん!」と思うかもしれません。
実際に私が使ってみたところ、通常のハサミだと力を入れて切るのに対して、
スプリングのバネが補助してくれるため、余計な力を入れずに切ることができます!
むしろ、力を入れずに切ることができるので安全です!
スプリングは収納できるため、補助がいらなくなったら、普通のハサミとして使うこともできます。
対象年齢が、2~5歳ぐらいなので、小学校入学前まで長く使うことができますね!
ハサミの練習は「くもんのドリル」
出版社 | くもん出版 |
参考価格 | 各594円(税込) |
対象年齢 | 2~3歳 |
「すいすいきってみよう」は、「さいしょのきってみよう」に続くドリルなので、
今回は「さいしょのきってみよう」にチャレンジしました!
3つのステップアップ練習
- 1回ハサミを開いて閉じる練習
- 少し長い真っ直ぐな線を切る練習
- 最後は折れ曲がった線を切る練習
学習教材のノウハウがあるくもんのドリルなので、知育としてよく考えられています。
まずは、ハサミを開いて閉じる1回の動作で、ちょきんと切れるところからスタート!
ステップがあがっていくにつれて、ハサミで切ってテープでつなげるという要素もあり、工作としても楽しめます!
できたね!シールでやる気がアップ
ドリルには、シールと表彰状がついているので、できたらシールを貼って表彰状を完成させます。
2歳ぐらいだとシールを貼るのに夢中になってしまうかもしれませんが、気楽にやっていきましょう!
まとめ:ハサミ練習で子どもの集中力を鍛える
早い段階からハサミを練習することで、
- ハサミの正しい使い方を学ぶ
- 指先の感覚や集中力を鍛える
- 形を切って想像力を育てる
といったメリットがあります。
いつもバタバタ走り回っている我が子ですが、ハサミを使っているときは、とても集中しています。
練習のコツは、初めからひとりでやらせず、まずは親が手をそえて一緒に切ってあげてください。
ドリルだけだと自由に切れないので、飽きるのが早いです。
慣れてきたら、ドリルと並行して折り紙などを自由に切らせてあげると、集中して切っています。
最初は、思い通りに切れないかもしれませんが、切っていくうちに、だんだんと制御できるようになってきますよ!
安全面に配慮されたハサミですが、使うときは怪我をしないように、親が付き添ってあげてくださいね。
\今回、ご紹介した幼児用のハサミと練習ドリルはこちら!/
コメント